「藍染工房∞伊勢藍」in三重県いなべ市での藍染体験について

スピリチュアルライフ
2023年4月6日㈭
おはようございます☔
今朝はあいにく小雨が降っていますが
今日は、満月ピンクムーン(13:35ごろ)です。
ここで、ちょっとピンクムーンについて調べてみました。
・ネイティブアメリカンによって、名付けられたとの説あり。
4月に咲くピンク色のフロックスや、シバザクラのピンク色にちなんで。
・ 4月の満月「ピンクムーン」には、恋愛のご利益があるといわれており、
「恋愛運」「結婚運」「家庭円満」「恋愛成就」に関するお願いごとをするといい。
・お月さまがピンク色になるわけではない

太陽には、このようにファンタジーな感じの呼び方は無いように思いますが、
月には、様々な呼び方が有って、面白いですね。

と、前置きが長くなりましたが、ここから見出しの内容へ。

「藍染工房∞伊勢藍」、伊勢藍の誕生、おめでとうございます!

前置きが長くなりましたが、
今回は、約一週間前に行ってきました
三重県いなべ市の「藍染工房∞伊勢藍」での藍染体験について
書いてみます。

わたしが初めて藍染体験に行ったのは、
確か2019年の9月だったと思います。
(ブログ探したけど、書いてなかったようで💦)
それから、数か月おきに1回通うようになり、
2021年~2022年2月までは
一か月に一回通っていました。

藍の効果効能もとっても好き。
藍の藍色(インディゴブルー)も大好き。
そして、これは人によって好みが分かれると思いますが
わたしは藍の香りが、とっても好きなのです。
でも,末娘が中二の3月から、進学塾が多いときで週に4回通うようになり、
送迎が大変でしたので、「一年間は藍染に通うのを中止しよう」と決めました。
(ただ、諸事情により進学塾は中三の夏には辞めましたが)
「娘の進学、中三という時期を有意義に過ごすことに一緒に寄り添う」、という選択をしました。

一年と数か月は、一か月に一回藍染に通い続け
そのあとの一年と数か月は藍染をお休みした結果、
はっきりと自分に証明できたことがありました。
それは、藍染を続けていた時には、ちょっと手の使い過ぎで関節が痛いなと言う時でも、
藍染液に手を付けていると、その関節痛が和らぎ、日々健康に快適に暮らすことが出来ました。
そのあとの一年と数か月、藍染をお休みした時期は、だんだんと手の使い過ぎで、左母指丘が凝り固まって痛みが出て、それがずっと痛いままなのです。
ですので、わたしの身体で、藍と藍の微生物が、心身の健康にとっても力を貸してくれていることが証明できたのではないかしら、と思っています。
そこで!
娘が中学校卒業するのを待って、2022年度中に一度は藍染に行く、と決めて
3月31日年度末にギリギリセーフで染めてきましたー!!!!!

続けて通っていた時期の藍染工房は「エノクの輪」という御名前でしたが、
ちょうど会社名を「株式会社伊勢藍JAPAN」と改名されて、
工房のお名前は「藍染工房∞伊勢藍」に変わられました。
江戸時代の正当なオーガニックの「伊勢藍」での藍染が体験させていただける、
という素晴らしいタイミングでとても貴重な体験ができました。

「伊勢藍」は工房のある敷地内のハウスで、約3年前から藍の種から育てたオーガニックの藍の葉を使用されています。藍染師の板東ご夫妻の、そのご苦労と努力は大変なものだと思います。本当に頭が下がります。
「伊勢藍」の藍染液はとても、キメが細かくて心地よさ抜群でした。わたしは、スカーフが大好きなので、何枚あってもいいなと思うほどです。この日も、レーヨンとシルクでできたスカーフを選んで、染めてきました。

久しぶり(約1年と2か月ぶり)に手も藍染😀↓
今年は桜が咲くのが早いので、桜も満開。風が吹くと、桜吹雪とまではいきませんが、桜の花びらが風に乗って舞っているのも楽しめました。その様子を動画に撮って、わたしのYoutubeチャンネルショート動画にUPしましたので、良かったらご覧ください。
YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有
それから、「藍の発酵浴ベッド」体験もさせていただきました。
約15分くらい、ストンと眠りに落ちて、脳休できました!
上の写真は、「藍の発酵浴ベッド」に寝かせていただいている時、自撮りしました。
藍のおかげで、心身のこわばりも柔らかくしてくれそう。
これは、きっと、健康にとても良いですね!
わたしの鼠径ヘルニアも、この「藍の発酵浴ベッド」を何回か体験していくうちに、手術をしなくても良くなると信じて、今年は、ちょくちょく「藍染工房∞伊勢藍」にお邪魔させていただこうと思っています💚
それと、工房ではスタッフの方々が染めてくださった商品を購入することもできます。3年前から、愛用している「藍染ヘンプ&コットン五本指ソックス」が擦り切れてしまったので、新しく「伊勢藍」で染まったものを二足購入しました。
藍染の五本指靴下をはきだしたら、もうやみつきです。
冬は暖かいし、夏はサラッとしていて涼しいです。
一足のお値段はそれなりにしますので、勇気が要りますが、とても丈夫な🧦なので、
この三年間でトータルにすると、今までと比べて、靴下にかかるお金は減りました。

藍染商品をご覧になりたい、と感じられました方に、「伊勢藍」のホームページリンクを載せておきます。このホームページの中に、オンラインショップのリンク先が含まれていますよ!
藍染工房∞伊勢藍 | 三重県いなべ市 伊勢藍 江戸時代の正統な灰汁発酵建て藍染
三重県いなべ市 伊勢藍として化学的な薬品を一切使わない江戸時代の正統な灰汁発酵建て藍染を忠実に再現しています。染め体験では江戸時代の技術そのままをご体験いただけます。着る菌活として発酵製品である本来の藍染をお薦めしております。
藍染師の板東さん、工房のスタッフの皆さん、貴重な体験をさせていただきまして、
どうもありがとうございました。
これからも、よろしくお願いいたしますm(__)m
Lady lotus/Lavender House
#AshtarsAdvancedInnerPrismLightHealer
#アシュタールアドバンスインナープリズムライトヒーラー
#pianistforhealing
#ヒーリングピアニスト
#tarotist
#タロット占い
#runedivination
#ルーン占い
#手相占い
#オラクルカード
#パワーストーン
#クリスタル
#シャーマン修行中
#藍染体験
#伊勢藍
#いなべ市
#japaneseindigoblue
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
地球環境にとても優しい藍について知っていただくキッカケとなれば、幸いです。
日常生活の質の向上のために
藍染を取り入れていくことを
これからもわたしは継続していきます💚

コメント

タイトルとURLをコピーしました